2011年09月27日

過剰ケアの弊害

髪のダメージの大部分をしめるの原因はパーマ、ストレートパーマとヘアカラーとアイロンやブローなんですが...

ストレートパーマやカラーリングは確かに科学的損傷を与えがちなのですが、ちゃんとしたケアをご家庭でもしていただければ、それほどひどい事にならないと思います。
ただ、ちゃんとしたケアが問題なんですが....

ダメージの一般化によって、ホームケア剤についてもダメージの補修機能は向上しつづけてますが、その結果、必要の無い部分までにトリートメント効果を与えている商品、例えばシリコン配合のシャンプーが多く現れています

以前も書きましたが、科学的損傷を受けた髪は親水性に傾きやすい傾向がありますので髪を洗うたびに内部の組織が流出していきます。
なので、脱脂力の強いシャンプーを使い続けて1ヶ月もすると髪がパサついてきます。。。
なので、多くのメーカーはパサつきなど髪のトラブルに対応するために、一瞬で手触りの良くなるシリコンを多く配合する傾向にあります。その結果、地肌や髪が洗えていないような、ベタつきを感じると言った声をたくさん耳にします。

髪のトリートメントとしてシリコンは有用な成分でもありますが、毎日のシャンプーで、しっかりと落とせないと過剰ケアの状態が進んでいき、毛穴を塞ぎ、気になる匂いまでしてくるようです。。。
シリコンを配合したシャンプー剤は泡立ちが悪くなる事から、それを補うために刺激の強いラウレス硫酸や石油系のオレフィンなどを主剤として使うケースが多く、その結果、地肌や髪への負担も大きくなる傾向にあります。

過剰ケアの弊害を避けるために....
基本的に、シャンプーは頭皮タイプで選びましょう
そして髪のケアはトリートメントで対応しましょう。

地肌と髪は別々に考える事がシャンプー選びの基本であり、地肌の健康と髪の損傷にもっとも効果があるんですよね。。


過剰ケアの弊害


同じカテゴリー(Hair )の記事画像
動画つくっちゃいました!
白バック飽きた!
ナチュラルも好きですよ。
イメチェン
過去の作品パート2
懐かしい!
同じカテゴリー(Hair )の記事
 動画つくっちゃいました! (2015-07-10 22:01)
 白バック飽きた! (2015-06-11 20:03)
 ナチュラルも好きですよ。 (2015-05-31 20:35)
 イメチェン (2015-05-17 12:47)
 過去の作品パート2 (2015-04-17 21:43)
 懐かしい! (2015-04-02 21:46)

Posted by みゅーさん at 15:28│Comments(0)Hair
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。